ここから本文です。
近さが魅力! 3密回避でリフレッシュ 地元旅PICK UP
写真上/名産の橘を使ったパンケーキ 写真下/西伊豆戸田温泉「壱の湯」
周辺の見どころスポット:御浜岬朝焼け富士
駿河湾の深い海底谷に隣接しているため、深海魚やタカアシガニが多数水揚げされる戸田。天気がよい日には御浜岬から美しい富士山を臨むことができます
海・山・川・空の豊かな自然に抱かれた小さな港町・戸田。伊豆半島の西海岸に位置し、 古くから良港として知られた戸田港があります。三方を山に囲まれ、もう一方は海に面した立地なので、まるでここだけ周辺から切り離されたようなところ。ゆったりとした時が流れ、人々の暮らしの営みを実感できるようなのどかな風土の町です。
「道の駅 くるら戸田」には、戸田温泉「壱の湯」が併設され、日常の疲れを落とすにはぴったり。温泉で汗を流した後は、食堂でおいしい戸田の海の幸や山の幸を堪能することができます。また、産直マーケットでは、戸田の港にあがる深海魚をはじめとする海産物や希少な柑橘「たちばな」を使った加工品、また周辺の西伊豆地域から朝採れの野菜などが集まり、地元ならではのお買い物を楽しめます。なお、施設の外構には「足湯」も併設。利用無料なので、ぜひこちらも利用してみてはいかがでしょう。
「くるら戸田」大人温泉利用料金半額キャンペーン:
クーポン券を持参された先着15,000名様を対象に、道の駅くるら戸田温泉「壱の湯」の大人温泉利用料金が500円→250円に
※令和2年9月12日(土)~先着15,000名様
道の駅 くるら戸田
所在地:静岡県沼津市戸田1294-3(0558-94-5151)
http://kururaheda.com
写真上・下/玉露の里茶室「瓢月亭」
周辺の見どころスポット:玉露の里「椿園」
約6900平方メートルという広大な土地に、約300種類1200本の椿が植栽されています。毎年2月下旬頃〜4月頃には椿が見頃を迎えるので、シーズンになったらぜひ訪れてみては
藤枝市岡部町のる朝比奈地区は、京都の宇治、福岡の八女と並び、玉露の産地として知られています。清流・朝比奈川の朝露を浴びて育った茶葉は、まろやかな甘味と清純な芳香を持った、上質なお茶に仕上がります。自然に囲まれ、四季折々の茶花や自然風景を楽しめる「玉露の里」では、この玉露のお茶や抹茶を、本格的な茶室「瓢月亭(ひょうげつてい)」でいただくことができます。また、食事処「茶の華亭」では、新鮮な食材を心と技で調理する心づくしの料理を味わうことが可能。また、物産館では、地元産の玉露や新鮮な農産物をはじめ、茶菓子や茶器などさまざまなおみやげに出合うことができます。素朴な温もりと、季節を感じる風景を、ぜひ藤枝市を訪れて楽しんでみてください。
玉露たっぷりプラン:
茶室「瓢月亭」で下記の3点がセットになった「玉露たっぷりプラン」をご用意。
写真上/キウイを使ったスムージー 写真下/カケガワキウイバーガー
周辺の見どころスポット:夕日の絶景ポイント
「キウイフルーツカントリーJapan」内を奥まで散策していると、絶景ポイントが。山の向こうまで広がるお茶畑とそこに沈む夕日を一緒に撮影してみては
静岡県西部の豊かな自然の中にある「キウイフルーツカントリーJapan」は、日本最大のキウイ農園というだけではなく、広大な自然を活かしたさまざまなアクティビティができ、また絶景スポットも多い場所です。入園料の大人1,300円 (中学生以上)、子供1,000円 (3歳以上) で一年中「キウイの食べ放題」が楽しめるほか、キウイカフェでキウイを使ったハンバーガーやドリンク、スイーツなどを味わうことができます。園内にはウサギやヤギの他、ヒツジやミニブタ、くじゃく、チャボ、アイガモなどが飼われており、エサやり体験も可能。その他、準備も片付けも全てお任せの手ぶらBBQ もできるそうです(ホームページから予約可能)。BBQは、ビニールハウスの中でできるので、雨天でも楽しむことができます。おいしいキウイとアクティビティを体験しに、ぜひ掛川を訪れてみてください。
カケガワキウイバーガー割引キャンペーン:
キウイカフェにて、「カケガワキウイバーガー」を注文時、セットでドリンクを注文するとドリンク代50円を割引き。(入園料を払わなくてもカフェのみの利用も可能)。当面の間、実施予定。
キウイフルーツカントリーJapan
所在地:静岡県掛川市上内田2040(0537-22-6543)
https://kiwicountry.jp